LIVE配信をやって良かったこと。
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今回はLIVE配信をして感じたメリットを書いていきます。 メリット① 圧倒的に個別性が高く、効率がいい 最初の頃は質問を文章で送ってもらっていましたが、今では希望に応じてTwitter...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今回はLIVE配信をして感じたメリットを書いていきます。 メリット① 圧倒的に個別性が高く、効率がいい 最初の頃は質問を文章で送ってもらっていましたが、今では希望に応じてTwitter...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今回はLIVE配信の時によく使う専門用語について書いていきます。 毎回言葉+電子メモで説明していますが、分かりにくいことも多々あったかと思うので参考になればと思います。 あくまでも言葉...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 前の記事でお知らせしていたLIVE配信の件ですが、今週の水曜日(2月3日)20時~21時頃に行います! それまでにPococha(ポコチャ)をインストールしてフォローまでお願いします!...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 前からちょこちょこ言っていたLIVE配信するためのアプリが決定したのでお知らせです! アプリは”Pococha”という名前なので、インストールして頂けてると配信を始めたときにスムーズに...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 【療育施設ットペッパー化】ってなんだ?と思われた方は以下の記事をご覧ください。 見るのがめんどくさい方のために少し説明すると、現在美容室予約のために使われているホットペッパーに近いサイ...
今回は前回の記事の続きです。 まだご覧になられてない方はどうぞ。 皆さん前回の記事で怒りが生まれるメカニズムは理解できたと思います。 今回はそこからより具体的に、どうやって対処したらいいのかを短期的、長期的な目線から解説...
「なんであんなに怒っちゃったんだろう」 「ダメだと分かってるのにまた怒ってしまった」と罪悪感を感じることありませんか? その怒り、コントロールする事ができます。 それを【アンガーマネジメント】と言います。 今回は怒りのメ...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 単刀直入に聞きます。 【療育施設を探す時、苦労しましたか?】 おそらく8〜9割の方は「はい」と答えるはずです。 理由は「たくさんありすぎてどこが子供に合ってるのか分からない」「自分の住...
皆様初めまして、作業療法士の春斗と申します。 「発達障害」という言葉は世の中に広まってきていますが、理解が深まらないことに日々悩み、子どもや保護者のためになにかできることはないかと常々考えてきました。 そんな中で取り組み...