LIVE配信をやって良かったこと。
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今回はLIVE配信をして感じたメリットを書いていきます。 メリット① 圧倒的に個別性が高く、効率がいい 最初の頃は質問を文章で送ってもらっていましたが、今では希望に応じてTwitter...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今回はLIVE配信をして感じたメリットを書いていきます。 メリット① 圧倒的に個別性が高く、効率がいい 最初の頃は質問を文章で送ってもらっていましたが、今では希望に応じてTwitter...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 前の記事でお知らせしていたLIVE配信の件ですが、今週の水曜日(2月3日)20時~21時頃に行います! それまでにPococha(ポコチャ)をインストールしてフォローまでお願いします!...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今日年少々の男の子を評価したのでご紹介します。 この子は1年前ぐらいに初期評価をしていて、目線の合いにくさ、遊びの広がりにくさがあったので保育士さんに繋げ、久しぶりの評価でした。 遠城...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今日は年中の男の子に対して行った療育を紹介します。 作業療法が開始になって今回で5回目で、頻度は週1回です。 40分の個別療育で①あいさつ(スケジュール決め)②大きいボール③風船④トラ...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今日は小学校1年生の男の子に対して行った療育について紹介していきます。 ①目の体操プリント 学校から「字が枠からはみ出る」「ひらがなが覚えられない」「文を飛ばして読むことがある」との困...
こんにちは、作業療法士の春斗です。 今回は僕が実際に使っている評価をご紹介します。 この記事で全てを細かく説明するととんでもない量になるので、さくっと通っていきます。 どうやったらいいのか、それぞれの評価にどんな繋がりが...